第8回:心と体を健康に育てるには
〜自然に逆らわない育児・発達の妨げになるものを知ろう〜
【 子どもはどうやって発達するの?発達の道すじを学ぶ 】

『子どもが健全に育つために親が知っておきたいこととは?』
子どもは日々細胞分裂して発達しています。
できれば自然に逆らわない育児で生きる力を高めてあげたいですね。
この回では、
食事や栄養の大切さ
自然治癒力
自己免疫を高める生活
害になるものならないもの
化学物質について、
など
未来の子どもたちが生きる世界を守るために一緒に考えませんか。

発達支援アドバイザー茂木厚子(Kids Sense主宰)の『 Peer Sense 学習会 』は、
子どもの成長段階を見つめ直せる保護者向けの学習会です。
「ホームベースセラピー」とは
親がお家でできるセラピーのことです。
子どもの成長や行動が気になった時、
発達支援が進んでいるアメリカでは子どもの療育専門セラピストがご家庭を訪問し、まずは保護者の相談にのり、子どもへのアプローチ方法を丁寧に教えてくれるプログラムが軸となっています。
それは
子どもが日々生活するお家と、
その子どもを支える親へのサポートが最も重要だと考えるからです。
子どもたちは自ら育つ能力を持っています。
そこに少しのサポートを添えるだけでいいのです。
日々の生活の中で
安心感の中で
そして遊びの中で「発達」は促されます。
子どもの発達段階を知り
子どもの行動にある背景をより深く見つめ
個々の発達のあり方を尊重する視点を持つことで
子育てのを楽しめる余裕が生まれるでしょう。
子どもの育つ道すじに沿って
お家でもすぐにできる関わりかたや楽しい遊びかたを一緒に学びましょう。
