
親子ではなそう 〜 生と性のお話 vol.0

to the future
未来へボールを投げること
4月から始まるイベント前に、
どうしてもカタチにしてみたいことが一つあります
それは、
まっさらな子ども達に
生と性のお話をきちんと伝えること
の、
準備を楽しくすること。
わたし達も初めてのことなので、手探りです
Cocoonがだいすきなんだ。
と言って通ってくれているわたしの大切なKくん
ママも、
Cocoonとプレーパークがだいすきなんです。
とずっと応援してくれています
Kくんのママは助産師さんで看護師さん
作業療法士のママと
理学療法士のママさそって
伝えたいことがあります
お名前は、Clover🍀
最高にステキな助産師と
リハビリステーションで出逢った専門職の2人
そこから始まる、生と性のおはなし。
ちょっと聞いてみたくてわくわくしています!

Sense !!!
センスがいい!とはよく言いますが
Senseとは五感
保育現場でもよく耳にします
性教育のおはなしがね、したくてね。。
から始まった一歩ですが
こんなにセンスがいいとは!!!
直感がウズウズしています。
まずは最初の投球をCloverさん達と一緒に投げてみたいと思います
まずは、まずは、笑。
4月からのイベントページが始まりましたら、vol.1
事前の開催をお知らせいたしますので
お楽しみに。