「療育」は指導や訓練ではなく「引き出すこと」
こんにちは。 発達支援アドバイザーの茂木厚子です。 「うちの子、どうして他の子たちと違うの?」と、焦る親御さんからのご相談を受けています。 「自分自身が幸せでなければ、人を幸せにすることは難しい」のと同様、まずは親御さん …
こんにちは。 発達支援アドバイザーの茂木厚子です。 「うちの子、どうして他の子たちと違うの?」と、焦る親御さんからのご相談を受けています。 「自分自身が幸せでなければ、人を幸せにすることは難しい」のと同様、まずは親御さん …
みなさん、こんにちは。 発達支援アドバイザーの茂木厚子です。 親向け学習会「Peer Sense」全8回が無事終了いたしました。 ご参加くださったみなさん、 雨の中、ありがとうございました。 今日の学習会の内容は、 〜子 …
みなさま、こんにちは。 本日、今年最後のピアセンス学習会でした。 ご参加くださったみなさま、 ありがとうございました。 第6回目は、お口の感覚の発達についてのお話でした。 海外の発達支援現場で行われている様々な 楽しい遊 …
こんにちは。 発達支援アドバイザーの茂木厚子です。 親がおうちでできる Home Based Therapy を学ぶ学習会 「Peer Sense・ピアセンス」第2回目は、 「バランス機能について」のお話でした。 ご参加 …
こんにちは。インクルーシブ保育、 発達支援アドバイザーの茂木厚子です。 インクルーシブ、ダイバーシティ、オルタナティブ 誰もが聞いたことがある言葉かと思います。 「インクルーシブ・インクルージョン」とは、 誰も排除されな …
こんにちは。 発達支援アドバイザーの茂木厚子です。 子どもたちは、いつだって興味津々ですね。 何でも触ってみたい!やってみたい! 自分でやりたい! 大人がしていることを真似してみたい! 興味、関心、意欲! 好奇心旺盛であ …
みなさん こんにちは。 インクルーシブ保育・発達支援の茂木厚子です。 全8回 親向け勉強会「 Peer Sense 」 第1回目を開催いたしました! ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!
発達支援アドバイザーの茂木厚子です。 今日は「ホームベースセラピー」について触れたいと思います。 私が暮らしていたカリフォルニア州では、子育て・発達・特別支援についての福祉サービスがとても充実していました。 制度のシステ …