第1回「Peer Sense」 親向け学習会
みなさん こんにちは。
インクルーシブ保育・発達支援の茂木厚子です。
全8回 親向け勉強会「 Peer Sense 」
第1回目を開催いたしました!
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!

第1回目のテーマは
「子どもはどうやって発達するの?発達の道すじを学ぶ!」
でした!
まずは、子どもの発達の土台について、
36億年前にさかのぼり
「ヒトの脳」になるまでの進化の過程と
発達段階について、お話しをしました。
いかがでしたでしょうか?
子どもの発達段階について知ることで、
今まで、怒ってしまっていたことが実は
子どもが発達するうえで必要なことだったのだ!
そして
子どもがする行動には意味がある
ということがわかってきたと思います。
子どもの遊びの中に、発達が促される鍵があるのですね。
みなさんメモを取りながら真剣に聞いてくださり
ありがとうございました。

Cocoon Parents Square x Kids Sense の
「Peer Sense 」学習会は、
米国、カリフォルニア州の発達支援で行われる
「ホームベースセラピー」の考え方を軸とした
保護者のための学びの場です。
最初の60分は、子どもの発達に関する専門的な講義
その後の30分は、座談会・カフェタイムを設けています。
少人数制なのでゆっくりお話できます。

第2回目の「Peer Sense」学習会は
7月20日(月曜日)9:30〜11:00
テーマは「バランス感覚について」
〜 子どもはどうやって発達するの?発達の道すじを学ぶ 〜
バランス感覚は生きていく上でとても大事な機能です。
まっすぐに座ること、見ること、学ぶこと、
記憶や言語発達にも繋がっています。
お家で楽しくできる発達を促す遊びや動き
グッズなどのご紹介もございます。
ぜひ、いらしてください。
みなさんの
もうひとつのおうちでお待ちしています!
See you soon !!